選ばれる園は、選ばれるホームページから

制作実績・事例紹介

保育園のホームページ制作|お客様から頂いた反響・成功体験

お客様から頂いた反響・成功体験について|保育園 ホームページ制作の裏側こんにちは!ディレクターの本田です。

保育園や幼稚園のホームページ制作には、それぞれの園が大切にしている理念や雰囲気、保護者への思いが強く反映されます。
今回は「保育園 ホームページ 制作」というキーワードを軸に、実際に私たちが携わったある保育園様との成功事例をご紹介します。

単なる制作の流れにとどまらず、保育園 SEO対策やデザイン面での工夫、実際の集客アップにつながったポイントなど、読み応えのある内容になっています。

 

初回打ち合わせで伝わった“保育への熱意”

今回ご紹介するのは、関東近郊にある定員60名ほどの私立保育園様です。
お問い合わせいただいたのは、ホームページの老朽化を感じ、園児募集が思うように進まないという課題を感じていたからでした。

「もっと写真を増やして園の雰囲気を伝えたい」「保護者がスマホで見たときにも読みやすくしたい」
打ち合わせでは、園長先生と主任保育士さんが一緒に同席され、園児に対する思いや、保護者とのコミュニケーションにどれだけ力を入れているかが伝わってきました。
私たちもこの熱意に応えるため、制作の方向性を大きく見直すことを決意。従来の“情報を載せるだけ”のホームページから、園の思いが伝わる構成への転換を提案しました。

 

制作時に意識した「導線設計」と「スマホ対応」

リニューアルにあたって重視したのが導線設計レスポンシブ対応です。

  • トップページから「園の紹介」「保育内容」「園児募集要項」への動線を明確に設計
  • スマホユーザーが8割以上を占めていたため、読みやすさを最優先にしたモバイルデザイン
  • お知らせ更新機能をWordPressで構築し、職員の方でも更新しやすい仕組みに

「先生たちでお知らせを更新できるようになったのがすごく助かってます」と後日いただいた言葉は、非常に励みになりました。

 

集客に繋がった写真と動画の活用

今回のリニューアルでは、プロカメラマンによる撮影を実施しました。園児が遊んでいる様子や給食の風景などを中心に、静止画に加えて簡単な動画素材も活用。トップページに15秒程度の動画を埋め込み、温かな雰囲気を視覚的に伝えられるようにしました。
これにより「他園との比較」の際にも印象に残りやすくなり、実際に園見学の申し込みがリニューアル後に前年比2倍に増加。まさに写真活用と動画活用の勝利でした。

 

SEO対策で実感できた変化

制作時に取り入れたのが「保育園 SEO」の基本施策です。

  • キーワード選定とページ構成の最適化
  • タイトルタグ・ディスクリプションの最適化
  • 地域名を含めた園児募集ページの新設(例:「〇〇市 保育園 園児募集」)

これにより、リニューアル後3ヶ月で「保育園 ホームページ 作成」「ホームページ制作 保育園」といった検索語句での表示順位が大幅に改善。
現在ではページビューも月1,000PV以上増加しました。

 

お客様の声と私たちの気づき

リリース後、園長先生からいただいたお言葉がとても印象的でした。

「ホームページを通して保護者の方が安心して問い合わせをくれるようになりました。単なる広報ツールではなく、“園の分身”として機能しています」

私たちもこの案件を通じて、“ただ作る”だけではなく、“活用されるホームページ”を意識するようになりました。園の特性や職員の方々の更新体制に合わせた運用サポートの大切さも、改めて実感しています。

 

費用とスケジュール感について

今回のプロジェクトでかかった費用はおおよそ60万円。補助金制度もご案内し、一部費用をIT導入補助金でカバーしました。

  • 制作期間:約2ヶ月半
  • 写真撮影・動画撮影:2日間
  • WordPress構築とお知らせ機能追加

費用を抑える方法としては、テンプレート活用や段階的な公開(まずは基本ページだけを先行公開)なども可能です。

 

まとめ|園の魅力を届けるホームページを一緒に

保育園のホームページ制作は、見た目だけでなく運用性や情報の伝わり方が非常に重要です。
特に園児募集や保護者への信頼感の醸成には、“その園らしさ”を丁寧に表現する必要があります。

私たちはこれまで多数の制作実績を持ち、地域密着の園から大規模法人まで幅広いニーズに対応してきました。今後も、保護者にとって使いやすく、職員の方にとって更新しやすいホームページを提案していきます。

「今のホームページに満足していない」「これから作成したい」とお考えの方は、ぜひ一度ご相談ください。あなたの園の魅力を、最適なカタチで伝えるお手伝いをさせていただきます。

10社までZoom相談無料!まずはお気軽にお問い合わせください!!お問い合わせ・資料請求はこちら10社までZoom相談無料!まずはお気軽にお問い合わせください!!お問い合わせ・資料請求はこちら

この記事を書いた人

本田

2017年、WEBサイト営業としてインスパイアに入社。顧客開拓を続けるうちに制作にも興味を持ち始め、2020年サポート部へ移動。以降は制作ディレクターとして年間100件以上の案件を担当し、チームのサブリーダーとして効果的なWEBサイト構築を提案中…

お問合せ LINE登録