昔、ディズニー映画はモノクロだったことはみなさんご存知かと思います。 そのディズニーの映画の歴史をショーにしたワンマンズドリームというショーがありましたが、ご覧になったことはありますか? 冒頭、ステージにはモノクロのミッキーとミニーが現れます。 まるでモノクロ映画を観ているような感覚を覚えます。 そこにミニーがお花を持って現れるのですが、そのシーンはまるで異世界にいるような、映画を観ているような感覚になるでしょう。 何故ならミニーが持っているお花は赤やピンク、黄色のお花と緑の葉っぱと、彩られているからです。 見ている景色は変わらないはずなのに、お花の鮮やかさによって与える印象がまるで変わるのです。 最近ではパーソナルカラーという、女性が自身に合うカラーを診断し、そのカラーに合わせて洋服やコスメも選ぶ方も増えました。 身につけている、塗装してあるカラーによってどう見えるか、どう見られるかがいかに重要かということがわかります。 カラーが相手に与える印象は様々で、 ホームページも例に漏れず見る方に与える印象が異なっていきます。 次回はカラーの印象(与えるイメージ)についてお話します。