コラム

幼稚園・保育園の動画アップロードの際に気を付けるべき点

園での生活の様子を保護者の方々へ伝えるために、動画の掲載をしているという幼稚園・保育園さんはあるかと思いますが、今回はホームページに掲載する動画の注意点を挙げて行こうかと思います。

様子をご紹介と思い動画を掲載したところ、トラブルやクレームになってしまった…

といったこともあり得ますので事前に注意点をおさえておきましょう。

個人情報の保護

児童や保護者の顔や名前など、個人情報が特定できる情報はモザイクやぼかしを入れるか、編集で削除するようにしましょう。
また、制服や園名も特定できる要素となるため、全体に公開する動画については注意してください。

著作権の確認

音楽や映像素材、写真などの著作権に注意し、許可を得たものを使用しましょう。無断で使用すると法的な問題が発生する場合があります。

配信プラットフォームのガイドラインの確認

動画をアップロードするプラットフォームの利用規約やコミュニティガイドラインを確認し、遵守してください。

保護者や関係者の同意

既にこちらは確認済みの方も多いかとは思いますが、動画に映っている児童や保護者、教職員などの関係者から事前に同意を得ておくことが重要です。

セキュリティ対策

動画を掲載する際、閲覧ページパスワードをかけるなどのセキュリティ対策を検討してください。
特に、保護者や関係者以外には閲覧させたくない場合に有効です。

撮影環境の配慮

児童や保護者が安心して過ごせる環境を保つため、撮影する場所やタイミングに注意しましょう。

今回ご紹介した内容は既に取り組んでいる幼稚園・保育園さんも多いかとは思いますが、改めてみると抜けていたところもあるかもしれませんので再確認してみると良いかと思います

パスワード付きのページなど技術的に実装難しいようであれば弊社制作のサイトはそのような機能を実装したサイトの作成が出来ますので是非一度ご相談下さい。

よろしくお願いいたします。